歯を失う原因の第一位は歯周病です
近年虫歯になる患者様は減少してきましたが、代わりに増えてきたのが歯周病です。ある調査によると、成人の約8割が歯周病にかかっているという驚きの結果もあります。なぜここまで数が増えてきたのでしょうか?それは歯周病が、痛みなど自覚症状のないまま静かに進行してくため、気付いた時にはすでに重症になっているケースが多いからです。
歯周病のメカニズムは、食べカスなどを餌に口腔内に細菌が増殖することで始まります。歯の周りにバイオフィルムやプラーク(歯垢)を形成。特に歯周ポケットと呼ばれる歯肉の奥深くに入り込むと、そこは空気が入らず、じめじめとしているので細菌にとって絶好の繁殖スポット。進行を早い段階で食い止めないと、抜歯が必要となるケースも出てきます。さらに血液を介して、糖尿病やメタボなど全身疾患の原因となっていることも明らかになってきました。将来の健康を守るためには早目の予防が必要不可欠です。
歯周病とは?
歯周病とは歯を支えるまわりの組織(歯肉や歯槽骨など)に起こる病気の総称です。
歯周病が怖いのは、自覚症状がほとんどないまま進行し、気付いた時には歯がグラグラ、あとは抜けてしまうのを待つのみ・・・といった状態になることです。
日常の歯肉のお手入れ、規則正しい生活と食生活、ストレスをためない、そして定期的な歯科診療の受診をして、歯周病の予防・進行抑制に心がけましょう。
30秒で出来る簡単歯周病診断!
以下のような症状はございませんか?一つでも当てはまった方は、ぜひ一度当院へご相談ください!
- 歯が染みることが多い。
- 硬いものを噛むと痛む。噛みにくくなった。
- 硬いものを食べたときや、歯を磨いた時に歯茎から血が出る。
- 喉が渇くことが増えた。
- 最近口臭が気になる。
- 口の中がネバネバする(起床時)
- 歯に隙間があり、食べ物などが詰まりやすい。
- 歯の白い部分が長くなったような気がする。(歯茎が下がった)
- 歯がグラグラする。浮いている気がする。
- 歯茎がぶよぶよして赤く腫れている。もしくは膿が出る。